売れるBUYMA(バイマ)の画像加工方法、4つを試してみよう!

The following two tabs change content below.
「世界中の会いたい人、行きたいところに行くのが私。」アパレルバイヤー、コンサルタント。ニューヨーク留学でファッションビジネスに興味を持つ。東京都在住。好きなことは、海、島、ネコ、ひとり旅。もっと自分に素直に、そして自由に生きたい人にメッセージを送ります。

こんにちは!

最近、バイマの画像加工はどうしたらいいか?

どんな画像を使えばいいですか?

という相談をよく頂きます。

 

バイマで商品を探すと、Amazonのようなシンプル画像とは違って、

色々な画像のパターンがあって、特に初心者の方は迷ってしまいますよね?

けれど

色々な画像パターンがあるということは、

画像次第で、売り上げを大きく伸ばすことができるわけです。

どんな画像にすべきか悩むなら、まずはバイマで商品を選んでみよう

どんな出品画像が売れるのでしょうか?

画像について悩んでいるなら、

 

今、あなたが欲しいものをバイマで見つけてください。

まずは、ブランド、カテゴリー、人気順でしぼります。

その中から、画像のみで自分が欲しいと思う商品を選んでください。

 

選びましたか?

本当に選びましたか?

 

では次にどうしてその商品を選んだか、

その理由を最低10個以上書き出してください。

10個もないよ!と言わず、とにかく書いてください!

 

書き出しましたか?

どんな答えがありましたか?

その中に答えがあります。

????

え?けどそれぞれの画像パターンのメリット、デメリットが知りたい?

では検証しましょう。

 チャレンジしてみよう!実際にカメラで撮影した商品画像をのせる方法

これは一番アクセスが集まりやすい最強の方法です!

商品の実際の写真を撮って載せるだけです。

けれどキレイにですよ!必要なら適度に加工すること。

メリット

  • 実際の写真はリアルに見えるから、欲しくなる。リアルな画像は値段さえ忘れさせる。
  • 偽物でなく本物に見える。(もちろん偽物は扱ってはいけません!)
  • 在庫があるように見える。だから、すぐにでも、発送してくれそう!に見える。
  • 実際に在庫があれば即発送できるから、すぐ欲しい人にクリックされやすい。
  • ショップ袋と一緒に写真を撮れば、プレゼントに選ばれすい。(ショップ袋、ラッピング重視のお客様も多い)
  • 実力があるショッパーに見えるから、安心感で選ばれる。
  • お店の中で写真が撮れれば、ブランドイメージがさらに膨らんで購入意欲を引き立てる。

 

デメリット

  • 店舗に行く時間と手間がかかる。
  • 店員さんに何も買わず写真ばかり撮っていると、怪しまれる可能性がある。
  • 買付け担当さんが、ストレスを感じることもあるので気遣いを忘れずに。

 

やっぱり気になる商品の写真を撮る方法!

これは気になりますよね?

けど実はシンプルで、簡単なんです。やらなきゃ損!

  • 自分が店舗に行き、お店の迷惑にならない程度に写真を撮る。
  • 自分ができなければ、海外の買付け担当さんに頼んでみよう!(海外のほうが写真を撮らせてくれる場合が多い。)

 

イケてる自分になれるかも? 商品の着用画像でイメージをどこまでも膨らませる方法!

商品の実際の写真が撮れないからって諦めてない?

商品を実際に身につけている画像を載せるんです。お客様にイケてる自分をイメージさせるんです。

ただし、芸能人とかはアウトですよ!

メリット

  • 商品単体の画像よりも、実際に身につけている画像のほうが、イメージがわきやすい。
  • 特にそれがキレイなモデル、かっこいいモデルなら、自分もそうなれる気がする。
  • 実際のサイズ感がイメージしやすい。
  • 商品単体の画像に比べて差別化しやすい。

デメリット

  • 着用画像を探すのが手間と時間がかかる。
  • シンプルな画像加工をしたい外注さんには苦痛かも。けれど着用画像探しのみを外注化もあり。

 

背景画像を変えて、独自のイメージを作り上げ、差別化する方法。

商品の背景を別なものに差し替えて、ぼかしを入れたりする方法。

メリット

  • ある程度決まった背景画像データを集めておき、それを使うだけだから、

着用画像をわざわざ、探すより、手間と時間がかからない。外注さんも楽だからスピードアップできる。

  • 背景画像を変えることで、オリジナルの画像イメージを作れるから、差別化できる。
  • 商品単体の味気ない画像より、高級感、世界観を表現できる。

デメリット

  • ある程度、背景画像を集める必要があるから、多少時間がかかる。
  • 背景画像によっては、ブランドイメージを壊してしまう場合も。思い込みに注意!

 

やっぱりシンプルが一番?加工せずに公式サイトの画像を載せる方法

これはシンプル!

加工せずに公式サイトやセレクトショップの画像を載せる方法。

ごちゃごちゃした画像より、シンプルな画像のほうが男性客には好まれる。

メリット

  • 画像がシンプルで見やすい。
  • 技術がいらないから簡単、誰にでも依頼できる。
  • 加工の時間がかからないから、大量に出品できる。
  • 出品担当さんの教育に時間がかからない。

デメリット

  • 画像がシンプルすぎて味気ない。
  • 他のショッパーの画像とと差別化するのが難しい。
  • お客様が見て、あ、これはあの人の商品だ!と気づいてもらうのが難しい。

 

どっちの画像のほうが売れるか、クイズ!

それでは二者択一でいきます!

どっちの画像のほうが売れるでしょうか?

①画像加工にこだわり、画像はキレイだか、月の出品数が100しか出せない人。

②画像はシンプル、加工はほとんどしていない。けど月の出品数が1000出せる人。

 

 

この二択なら、

②番。

なぜか?

結論

もちろん、画像加工にはこだわったほうがいい。

けれど、無在庫販売の場合、

加工に時間がかかりすぎて出品数が少ないなら、

あまり画像にこだわりすぎず、なるべく多く出品すべきというのが私の意見。

そして最後に、

どの画像加工でも、

お客様がその商品を身につけた時のイメージを膨らませることができれば、成功です!

まずは実践、検証してみましょう!

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でMAKIをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人

「世界中の会いたい人、行きたいところに行くのが私。」アパレルバイヤー、コンサルタント。ニューヨーク留学でファッションビジネスに興味を持つ。東京都在住。好きなことは、海、島、ネコ、ひとり旅。もっと自分に素直に、そして自由に生きたい人にメッセージを送ります。